2015年02月26日

今日のお庭

2月26日

        雨の日





  


Posted by けいこさん at 21:24Comments(0)

2015年02月25日

紅梅白梅

梅の図

2月21日


2月24日  知人宅の梅の木




  


Posted by けいこさん at 20:14Comments(0)

2015年02月25日

和歌山城(Ⅲ)

2月14日

和歌山城二の丸公園の水仙。





お色がおかしい!?!。
  


Posted by けいこさん at 14:04Comments(0)

2015年02月23日

えんどう豆

2月23日

       友人宅の “ 家庭菜園 " で。




  


Posted by けいこさん at 21:29Comments(0)

2015年02月15日

和歌山城(Ⅱ)

2月15日

       少々おそいかしらと思いながら行ってみました、西ノ丸広場へ。


 しっかりあでやかに咲いています。



 白梅はこれからです。


  


Posted by けいこさん at 21:46Comments(0)

2015年02月15日

和歌山城(Ⅰ)

2月15日

比較的暖かく感じた日。 “ やなぎ島 ” 。





  


Posted by けいこさん at 12:45Comments(0)

2015年02月11日

今日のお庭

2月11日

クリスマスローズ

 咲き始めました。
 “ うつむいて咲く ” を 愛でる、そして 撮る。






  


Posted by けいこさん at 19:15Comments(0)

2015年02月08日

わかめの収穫

2月1日

 白崎海岸で、かなりの強風のなかで。突然色調に異変が…。

       帰り道、わかめの収穫作業を見ることが出来ました。




「仲良しのところを撮らせてくださいネ」

「別に、仲ええちゅうことないんやけど」とのお答えでした。  


Posted by けいこさん at 13:35Comments(0)

2015年02月07日

バラ講習会

2月7日

 図書館文化情報センター “ ふれあいルーム ” で行われました講習会に参加。
「バラの冬剪定について」です。実技講習をうけました。




       5月には可愛いお花を咲かせてくれることでしょう。     楽しみです。


  


Posted by けいこさん at 22:52Comments(0)

2015年02月06日

Ⅿ教室

2月6日

 ピントがずれない、ぶれない、構図バッチリの写真の撮り方の練習でした。

頑張らなくっちゃ!
  


Posted by けいこさん at 18:44Comments(0)

2015年02月01日

由良の水仙

2月1日

 寒風吹きすさぶなか、水仙を見てきました。



  


Posted by けいこさん at 21:24Comments(0)

2015年01月28日

和歌山城

1月25日

二の丸庭園のめじろ。



“ ニイハオ ”  “ ニイハオ ”  “ こんにちは ”  と観光客からお声をかけていただいて。
でも、私は熱心に カシャッ!カシャッ!カシャッ!.........。
 
そして お互いに微笑んで。 いい旅をして下さいネ。




三年坂の水仙
  


Posted by けいこさん at 13:43Comments(0)

2015年01月27日

今日のお庭

1月27日

 昨夜の雨があがって。




 遅ればせながら咲き始めた家の蠟梅。

  


Posted by けいこさん at 17:18Comments(0)

2015年01月27日

和歌山城

1月25日

       西の丸広場の紅梅が咲いていると “ わかやま新報 ” の記事で知って。



かわいらしい!


 紅葉渓庭園では “ 構図を考え中" ? 真剣なカメラマンをお見かけしました。


  


Posted by けいこさん at 14:27Comments(0)

2015年01月25日

ろうばい

1月20日

南向きの庭先で咲く友人宅の蠟梅です。






そしてお茶。

  


Posted by けいこさん at 16:24Comments(0)

2015年01月24日

行ってきました

1月21日

ご縁があって2011年台風12号大きな被害を受けたとお聞きしていた那智のある小学校の子供たちのことが気にかっかていましたが、 このたび、クラブでおたずねすることが出来ました。
那智までの道。バスの中から。

子供たちは困難に負けず、元気に頑張っていること、国際的にも目を向けて、国連大学で発表したり、いろいろと活躍していることがわかり、胸を熱くしました。




縄跳びを元気に披露する子たち。 電子黒板で学習する明るい子たち。
    小学校の目標
「たくましく生きる力を、豊かな心を持つ子供を育てる」

                                                と伺いました。
                                                
目標どおりに育っている様子に感激でした。 元気で頑張って下さることを願っております。  


Posted by けいこさん at 09:36Comments(0)

2015年01月20日

今日のお庭

1月18日

 春は近づいているのかと痛感いたしました。
 日本すいせん、スノードロップ。春待つ心しきりです。



 めじろが来てくれます。

  


Posted by けいこさん at 16:45Comments(0)

2015年01月19日

撮る

1月14日 夕刻から新年会。

 おいしそうに撮る練習。


立春大吉 「ん(運)」の重なる食材



福は内 鬼も内
  


Posted by けいこさん at 21:42Comments(0)

2015年01月15日

女正月

1月14日

年末年始の忙しさから解放され、おけいこのグループで京都まで。見かけたお正月飾り。


餅花。一年の五穀豊穣を祈願。            お正月飾り。根引き松。
柳の木に紅白の小さなお餅をつけて。        神が降臨するための依代をあらわすものだ
                                そうです。



 お昼をすませて、伊勢丹美術館 「えき」 へ。

日本において古くから伝わってきた植物染。自然に存在する草木花のなかから美しい色彩をひき出して麻、木綿、和紙などの素材を染めるお仕事。春夏秋冬、移り変わる季節を表現した作品の数々、和紙の作り花、伎楽衣装など色彩美しい作品展です。
それはそれは美しいお見事な素晴しい作品展です。


これから、今日のもう一つの 「お楽しみ」 へ。

  


Posted by けいこさん at 19:09Comments(0)

2015年01月11日

ワークショップ

11月10日

ℳsギャラリーで開催されている
「柿渋染 と 京・古代辻が花展 佐々木宗一先生」

シルクのショールに辻が花で使用されている絵柄を選び、筆を使って“絵付け”をします。に
誘われて「染絵付け体験ワークショップ」に出かけました。


室町時代から江戸時代初期に流行した模様染めで、詳しい染の伝承がない「幻の技法」とお聞きしました。





今日はここまで。佐々木先生が京都にお持ち帰り、色染めをして下さいます。
薄い大人のピンクをお願いしました。出来上がりが楽しみです。
  


Posted by けいこさん at 09:56Comments(0)